我が家の上の子はわりと顎がしっかりめで、乳歯の頃ももすき間があったことから、歯並びは大丈夫だろうと思っていましたが、小学校1年生の途中から生えかわり出した永久歯が乳歯の頃の隙間に入りきらず曲がって生えてしまいました…
キレイに生えたお友達は縦に細長い歯だったのに対して、我が子はどちらかというと横長?伸びきっても正方形のような幅のあるかたちだったので、こんな違いがあるんだなと驚きました^_^;
下の前歯4本が生えそろう頃にガタつきがなければ大丈夫とか、大きくなるにつれてまだ少しずつ顎も広がるため気にならなくなる場合もあるという情報も見かけた為、とりあえずは下の前歯4本が生えそろうまでは待ってみましたが、特に気にならなくなったということもなく…曲がって生えたものはそのままで止まってしまいました(;_;)
下の前歯4本が生えそろうまでの間も歯科で定期的に受けている検診や、学校の歯科検診で歯並びの事をお聞きするとどの先生も少し難しそう…と言った反応だったので、うすうす自然にはキレイにならないのだろうということは気づいていたんですが…
結局、矯正をするにしろしないにしろ相談を受けてみては?と下前歯が4本生え揃った時点で歯科検診を担当して下さった先生が勧めてくださったので、矯正相談をしてみることになりました。
その時の感じをお話したいと思います。
◆歯列矯正のご相談に行って◆
検診で矯正のご相談を勧められてからご相談の予約を取りましたが、子供の通っている歯科は矯正専門の先生が週に2回しか来られないためとても混み合っていて、予約を取るだけで1ヵ月から3ヵ月待ちでした。
うちは上手に間に入れてもらっての2ヵ月待ちで、小学校2年生になりたての4月に歯列矯正のご相談に行きました。
内容は歯を実際に見ていただいて、次のような説明を受けました。
◆なぜ歯並びは悪くなるのか◆
これは主に遺伝子だと考えられているそうです。
あとは最近の子供は顎が細い場合が本当に多いらしく、スペースが足りず真っ直ぐ生えてくる事が難しいそうです。
お話を伺った矯正の先生は、スペースさえあれば歯は真っ直ぐ生えてくるものだと考えているということでした。
また、歯が生えかわる時期なのに生えかわらないというのは、生える場所がないため新しい歯が出てこられないのだということで、うちの子は歯が揺れはじめてから新しい歯が生えるまでとても時間がかかっていたため、そういうことだったのか~と驚きました。
◆矯正が必要かどうか◆
矯正の先生に実際に歯の状態を見ていただいて、先生の経験上最終的にどの位になりそうかを話していただきました。
うちはやっぱり自然には少し厳しいと言われました…
ですが、見た目の問題なので気にならなければ矯正しなくても機能的には大丈夫ということでした。少しガタつきは出ると思うけれど、すごくガタガタになるということはないだろうと言われました。
◆歯の状態でどの位の期間で出来そうか(小学生のうちで終わるかや、その後も引き続き違う器具を使うか等)◆
歯と歯のの隙間がどの位あるかで、小児矯正(小学生)だけで終わるか、引き続き歯列矯正をする必要がありそうかを見ていただきました。
小児矯正に続いて歯列矯正を受ける場合は追加で費用が必要です(;_;)
うちの場合は小児矯正だけでいけるだろうということでした。
上の子は…ですが…
◆どういった器具を使うのか◆
今ある歯何本かで支えにして、装置を歯にパカッとはめます。
その装置にネジがついていて、まわすと装置が広がるように出来ているため、1日に数回ネジをまわして歯の生える部分を広げるというものらしいです。
歯の生える部分を広げる措置のため、永久歯に生えかわる時期の歯茎が柔らかい時期にする必要があるそうです。
◆始める時期◆
6歳頃~ということで、具体的には下の前歯4本が生えそろい、上の前歯が生えかわるぐらいの時期が目安ということでした。
下の前歯4本の横の歯と上の前歯2本の横の歯が揺れてくると装置の支えにできなくなるため上の前歯が抜けたら早めにということでした。
(一般的には上の前歯2本、下の前歯4本が生えかわるとしばらくは期間が空くようですが、稀に連続で生かわるお子さんもいらっしゃるようです。)
◆日常生活に支障があるか◆
装置を実際に触らせていただいて、見本の歯にセットするということを子供がさせてもらいましたが、子供が自分で付け外し出来き、食事の時や歯磨きの時、嫌なときにも簡単に外す事ができますし、きつい装置ではないようで痛くはないということでした。ただ、当然口の中に入っている感じはあるため、違和感や喋りにくさは初めはとくに感じるだろうということでした。
いつでも取り外しができたり、清潔に保てる事は床矯正のメリットだと思いますが、子供がいつでも自分で外す事ができるので勝手に外してしまったり紛失したりという点では少し心配でもありますね。
◆料金の説明◆
こちらの歯科はご相談は無料でしたが、それ以降は検査、矯正開始で料金がかかります。
検査代は3万円
矯正代は30万円
毎回の診察で3000~6000円(いつまで経過観察しないといけないか分からないため人によって回数、料金は変わってくるとのことでした。これ結構心配ですよね(>_<))
全て税抜なので、+消費税がかかります。これも金額が大きいだけにとても大きい…(;_;)
こちらの歯科の場合は3万円以上でカードもok。矯正代金も分割okということで少し気が楽になりました。矯正を受ける医院を選ぶ際には技術はもちろんですが、こういった点でも検討してみると良いかもしれませんね(>_<)
◆ご相談でかかった時間は?◆
書類や子供の歯、実際の装置を見ながらのお話で40分程度で終わりました。
今後は家で再度検討して矯正を受けることになったらお電話で連絡をということで、その後検査(型取り等)に進むようでした。
矯正を受けるつもりではありますが、検査が終わったらまたお知らせしたいと思います!