ここ何ヶ月かなぜか小さじスプーンが見つからないので小さじ二分の一の小さいスプーンで代用していましたが、先日無印良品に行った時にやっと小さじの計量スプーンを購入しましたので、使った感じをお伝えしたいと思います♪
スポンサーリンク
◆無印良品“柄の長い計量スプーン”を使ってみて◆
◆特徴は?◆
商品名は“柄の長い計量スプーン”というもので、小さじと大さじの物がありました。
そして、2分の1の目安のラインがあります!
私は柄が短いものの方が好みなのですが、購入の決め手となったのは大さじ、小さじの真ん中あたりに半分の目安の線があり、1本で2分の1の量がはかれると便利だし、計量スプーンの数を減らす事ができるかな〜と思った事です♪
◆サイズは?◆
商品説明には、
大さじは 約5×19.5cm
小さじは約3.5×18cm
とあります。
私が購入した小さじのスプーンは
こんな感じで、
商品説明通り全長約18cm、柄の部分は約14.5cmですね。
実際に持ってみると、
十分な長さですね!
柄が長いと安定感が心配かな〜と思っていましたが、
持つ位置で調整できますし、お砂糖やお塩、粉末の調味料など、特に深い容器の中にスプーンを入れてすくう時にすくいやすく手が汚れにくいのが良いなと思いました^^
あと、計量してそのまま混ぜたり調理にも使えるのも良いです。
◆値段は?◆
2020年10月現在。
小さじ 190円(税込)
大さじ 290円(税込)
です。
特別高価ということもなく一般的なお値段ではないでしょうか。(いや、むしろお安い??)
購入しやすい価格なのも嬉しいですね!
◆実際に使ってみて◆
スプーン1杯分を計量する時は他の計量スプーンと同じように問題なく計量できました。
→当たり前ですが。
気になるのは二分の一の計量ですよね!
液体は、
こんな感じ。
こちらは少し多かったのですが、少しずつで調整するとピッタリはかる事ができると思います。
粉末類は、
こんな風です。
やっぱりピッタリとは難しいのですが、少なめにすくってスプーンを軽く左右に振ると線の中に収まってくれました。
ラインが見えやすいように調味料を少なめで撮影しましたが、もう少し入れるとちょうど良いかな〜と思います。
ピッタリきっちりと計りたい場合はそれぞれのスプーンを持つのが好ましいかと思いますが、
二分の一は目安で良い場合やスプーンの数を減らしたい方には良いと思います^^
目安ラインがなくてもだいたい半分の位置で計る事も出来そうですが、目安がある事により
毎回変わる事なくほぼ一定の量を計る事ができると思うので、目安ラインがあると便利ですね♪
あと、柄が長い事によってコップ等に立てて収納するとができるようになったので、選びやすく、私にとってはそこも良かったと思っています^^
柄の部分に穴も開いているので、吊るしての収納も可能です。
あと、すくう部分が深すぎず浅すぎない形なところや、
カラーがマットなシルバーなところもキズが目立ちにくくオシャレ感があるところもお気に入りです♪
気になる方はぜひ無印良品でチェックしてみて下さいね♪