口コミします♪

商品やサービス、レシピまであらゆる物を使ってみての感想、口コミを書いていくブログです♪

子供の歯列矯正(床矯正)のお話⑥ ~経過観察2回目~

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

前回経過観察から約2ヶ月後(矯正開始から約14週間・3ヵ月半後)2回目の経過観察に行きました。
その時の矯正開始時との比較がこちら。

矯正開始時と経過観察2回目の歯並びの比較
矯正開始時と経過観察2回目の比較
上前歯の間隔が少し狭まり前歯向かって左横の抜けているところの隙間が少し広がったように見えます。
下も少しガタついてはいますが全体的に少~し広がったかなという印象です。

前回の経過観察時との比較がこちら。

経過1回目と経過観察2回目の歯並びの比較
経過観察1回目と経過観察2回目の比較
前回の経過観察からも上前歯の隙間や抜けているところの間隔が変わった感じがしますね。
抜けていた所の歯が生えはじめ、反対側の前歯向かって右側の歯が揺れている状態です。

スポンサーリンク


◆矯正の先生による経過観察◆

新たに抜けそうな歯や、生え始めた歯等の様子を見ていただき、我が家の場合はもう少し広げるペースを上げた方が良いということでした。
というのも、元々先生からこの位と言われた幅を決まった回数(うちは週2回)広げていると、うちの子供の場合は痛くなりやすかったらしく、歯科で調整していただくまで痛すぎてはめられないということが自宅での観察中に3回ほどあり、予定を合わせて歯科に行くまでの2~3日程ろくに装置を着けられないという事態が起き…外している時間が長いと歯茎が元に戻ろう戻ろうと働くそうで、戻ったところに広げた物をつけると余計痛い…ということが起きていたそうです。
原因としては先生が仰った1回に広げる幅がうちの子供には大きかった様で、
対策として、1回あたりの幅を少なくして、回数を増やしてみるという方法を教えていただきました。
歯茎はいつも戻ろうとしているため、食事などで外した後に急に広げるよりも、30分程度広げる前のもので慣らしてから広げて再度装着するというのも有効だと教えていただき、今現在前回の先生による経過観察から1ヵ月半ほど経過していますが、1度も調整してもらいに歯科には行かずにすんでいます。(次の経過観察まであと2週間程ですので、このまま行かずにすみそうな気がします!)


◆所要時間は?◆

診察室に入ってからは30分程度でした。

◆料金は?◆

矯正の先生に見ていただくと、毎回管理料というものが3000~6000円程かかるのですが(我が子がお世話になっている医院では装置受け取りの日からでしたので、今回が3回目。)3回とも約6000円でした。
管理料は内容によって金額がかわるそうですが、殆どの場合が最大の約6000円の様です。
プラスうちの場合は矯正装置の清算に医療分割を選んだ為(1回辺り約65000円)そのお支払いがありました。

◆自宅での経過観察◆

ただ今3回目の経過観察を待っているところで、次回の経過観察まであと2週間程ですが、
今のところ装置の幅を広げても子供が1度も痛がっていない為調整による診察はなしで済みそうです。
その点は良かったのですが、装置を支えるワイヤーの2本目が外れてしまいました💦
子供が口の中で装置を外したりしてしまう癖があり、もしかするとそれが原因かもしれません…
今回は(前回もでしたが)そこまで大事そうな箇所ではなさそうではありますが、大事な部分が外れてしまって作り直し等になってはとても困るので、次回の観察時に原因や対策を先生に伺ってみたいと思います(>_<)


現在、矯正開始から約20週間後(矯正開始から約5ヵ月経過)はこんな感じです。

矯正開始から約5ヵ月後の画像
矯正開始から約5ヵ月後
抜けていた上前歯の左横の歯が少しずつ出てきましたね。今のところ曲がっては無さそうかな??
向かって右側の揺れていた歯も抜けました!


ではでは、次回3回目の経過観察に行きましたら、また更新します。