今回は胡粉ネイルの白光(びゃっこう)を使ってみての使用感や感想を書きたいと思います(^-^)
◆白光をつかってみて◆
◆色や特徴◆
爪を磨いたような光沢を与えてくれる透明のネイルです。
ナチュラルに輝くネイルをサッと作りたい場合や、爪のお手入れをされている男性にもおすすめのカラーです。
似ているお色ですが、白光の方が透明感が強く、スーパーコートの方が白っぽいです。(スーパーコートはベース・トップコートの役割ですので、当然と言えば当然な気もしますが。)
どちらも塗ると白くは感じず、ほぼ透明です。
透明感の中に少し虹色のような輝きがあり、とても綺麗です。
スーパーコートと比較してみると、スーパーコートは白いのに対して、白光はさらに透明感があり、輝きがありますね。
(胡粉ネイルには筆の太さが何種類かあります。お色によっての違いか製造時期等によっての違いなのかはわからないので、同じお色でも太さが違う場合があるかもしれません。ご参考程度にご覧下さいね。)
筆比較については京都上羽絵惣さんの胡粉ネイルを使ってみて。胡粉ネイルにはまってます♪ - 口コミします♪の追記分に画像付きで記載していますので、よろしければご覧ください(^-^)
スポンサーリンク
とてもナチュラルな輝きです。塗り重ねる程光沢が増すのでお好みで輝き具合を調節できますね
♪
爪磨きのみの自然な輝きは1度塗りぐらいでしょうか?
…ということで爪磨きのみの場合と比較してみました。
ですが、1度塗り程度だと嫌みなく自然な輝きだと思います(^-^)
使用した爪磨きはこちら、kobakoのネイルバッファーです。
www.kobako.com
4面で順番に磨くだけで綺麗に仕上がります♪
爪磨きの道具を沢山持たなくて良く、これ1つでテレビを見ながら簡単に仕上がるのでとても便利です♪
スポンサーリンク
◆どのぐらいもつのか◆
ナチュラルなネイルとして普段に使用した場合どの位輝きを保ってくれるのか気になるところだと思いますので、検証してみました♪
左手3度塗りの方が白くなり浮いてきてしまいました(;_;)
右手はまだ大丈夫なようです。
左手1度塗りは全く残っていないぐらい綺麗にはがれ(いつの間にはがれたのだろうという感じです。)
右手3度塗りは中途半端にところどころ汚い感じに残っていました…(^_^;
ということで、耐久性はあまり期待できないですが、時間がない時も手軽に自然な輝きをつけることができるのはとても心強い事だと思いますので、そういった場合は剥がれても目立ちにくく綺麗に落ち、よりナチュラルに仕上がる1度塗りで薄めに塗るのをおすすめします**
あと、やはり胡粉ネイルにお湯は禁物…
塗り重ねれば塗り重ねる程落ちやすいように感じますので、手に使用するときは薄塗りを心がけて下さいね。